2023.9.11

【目指せ技術力UP!】社内ラッキング講習会の様子を写真付きで紹介

講習会の様子
こんにちは😊

暑いという言葉しか出てこない日々が続いていますね💦テレビのニュースで『危険な暑さ』というワードが続いていて気持ちが滅入ってしまうような気温でしたが、やっと朝晩が少し秋めいてきたような・・・🤔

既に10月まで残暑で暑いと言われており、絶望を感じています(笑)

先日、インサレイションテクノロジーに入ってから初めて現場にお邪魔させてもらったのですが、改めて夏場の現場作業の過酷さと毎日その仕事をしてくれている社員さんたちに多大な感謝を感じる時間を過ごしました😂
こちらの事も投稿できたらいいなと思っているのでお楽しみに✨

実際に現場を見に行くと実際に仕事をしている時のリアルな大変さなども知ることが出来たので貴重な時間を過ごせました✨

そんな暑い日がまだまだ続く毎日ですが、今回は定期的に行われている社内でのラッキング講習会の様子を紹介していきたいと思います✨

こちらも定期的にInstagramで投稿しているので、よかったら見てみて下さい!👉

この投稿をInstagramで見る

インサレイションテクノロジー(@insul.gunma)がシェアした投稿

講習会の詳細

主に入社歴のまだ短い若手や入社したての中途入社の社員など、まだ勉強の必要のある社員への技術力アップのために行われている講習会ですが、まずは詳しい開催の詳細を紹介していきたいと思います✨

場所

新工場
講習会の様子

場所は、インサレイションテクノロジー新工場にて実施されています。

新しくなった工場は、かなり広いので社員が全員集まって座っても余裕がある作りなのです😊(プラス最近、工場内も整理整頓されて加工機械なども整理されたのでさらに広く感じるようになりました!)

Instagramで新工場を紹介した投稿をした時も、フォロワーさんから「広い工場ですねー!」とコメントを頂いたりしたので、他の保温屋さんの工場は全く知らないのですが、インサレイションテクノロジーの工場は広いのかなぁ・・・?🤔とフワッと認識しております(笑)

そして、もちろん冷暖房完備なので、夏は涼しく冬は暖かい環境!なんなら、冬に関しては事務所よりあったかいんじゃない?と思うくらいです😂

なので、夏の今の時期は現場で暑い思いをして帰って来ても、講習は涼しい中で受けることが出来ます!!工場に冷暖房って何も知らない私の知識ですと、あまり付いてないものなのかなと思っているんですが・・・

ただ。。。旧工場時代も冷暖房は完備されていたので、ついているのが普通なのか?インサレイションテクノロジーの環境がいいのか・・・?どうなのでしょうか?

日時

講習会の様子

講習会の様子

日時についてですが、特に日取りは決まっておらず、現場の状況で全体の連絡LINEに日取りが連絡されています。

あくまでも現場の状況によるので、急な決定になる時もありますが、基本的には希望者へ向けた講習会になっているので強制参加ではありません💦

しかし、入社してから何回か実施している状況を見ていますが、基本的にはだいたいのメンバーが参加しており真剣に講習を受けています。

おおよその開始時間は、一日の現場が終わり、会社へ戻って来てからの実施になっているので、18時くらいからの開始が多いようです。

仕事で一日働いた後の講習会は本当に大変だと思うので、技術を付けるためとはいえ参加しているメンバーへは頭が上がりません😭みんなえらいよ。。。尊敬してます・・・😿

しかも、みんな講習用にノートをちゃんと作っていて、しっかりメモもとってるし、本当に真剣に話を聞いているんです!普段、元気に騒いでいる姿からは想像できない・・・(笑)ギャップにやられてしまいます😭

自分だったらと考えると、外仕事をした後に講習は体力がもたないなぁと思ってしまいます💧

まぁ・・・歳も違うけど。。。因みに、私は最近はゴルフ⛳の後の飲み会にも行けない位の体力のなさです(笑)
情けないのでジムで体力維持(体力をつけることは諦めている😂)出来るように頑張ろうと思います👍

頻度

頻度についてですが、だいたい月に2回程度の開催になっています。しかし、基本的には現場状況によって開催が変わります。

現場が忙しい時期は加工作業があることも多いので、開催できなかったりもします。

定期的な開催をするためには全員の協力が必要なことなので大変だとは思うのですが、それでも定期的に開催されています。

私が入社した当時はちょうどMAXの繁忙期だったので、講習会をする余裕はなかったんだろうなと今となっては分かるようになってきたのですが、繁忙期が過ぎてからは、しっかり定期的に実施されていて、こんなに講習会やってたんだなぁ。。。と実はびっくりしていました💦

今やっておかないと現場状況でいつ出来なくなるか分からない!という講師側の想いもなんとなーく感じるので、学ぶ側も教える側も、いい雰囲気の会社だなと思っている今日この頃です(笑)

講習会内容

続いては、気になる講習の内容について紹介していきたいと思います。

講習会の様子

講習会の様子

ラッキングの講習会と言っても何をしているのかは気になる所ですよね!

基本的には、社歴のまだ短い若手や入社したての中途入社の社員など、まだ技術が付いていないメンバーを対象に講習が行われます。

講師になるのは、熱絶縁工事業で取得できる国家資格である『熱絶縁1級技能士』の資格を持っている社員が、マンツーマンで教えながら講習をしています✨

断熱材を巻くような保温工事や保冷工事は、現場で施工できる機会が多いようで、触れる機会も多く、割と入社してからすぐに実際に巻くようになるようですが、ラッキングは技術面によって仕上がりの見た目が変わってくるものなので、腕を磨く必要があるんですね💦

普段の現場施工だけでは技術をつけていくのに足りないことも多いので、定期的に集まって講習会を行う事で『熱絶縁工事のエキスパート集団』となっていっているのです🫡

ラッキング

講習で施工したラッキング配管

ラッキングとは、保温材を巻いた配管等にステンレスなどの薄板を被せることです。保温材を巻くのも難しそうなのですが、ラッキングはさらに難しいようで・・・

切る技術や巻く技術など難しそうな工程が多々ありそうです💦私ではまだ分からないような施工がたくさんあるんだろうなと思うのですが、実戦でやっていかないと技術力はアップしない職人の仕事ですね!

講習では、実際に練習用の配管を一人一人に用意して、実戦方式で講習を行っています

やはり、職人さんの仕事は聞いているだけでは出来るようにはならない世界なので、聞いて実際に見たものを形にしていくという作業の繰り返しが技術を身に付ける一番の近道なのかもしれません!

施工の技術講習

保温材の施工の講習が行われているのかどうか・・・私は知らないのですが。。。入社したてのメンバーには最初に実施するのかな・・・?🤔

会社見学や関連業者さんの講習が行われた際などは、練習用の配管を使って保温材を巻く作業を見てもらったり、実際にやってもらったりしています。

その状況を見させて頂いたりしているのですが、保温材も切断作業などが難しそうだなと思いながら見学していました(笑)不器用な私には無理かも・・・😇

講習会の目的

マンツーマン指導

言わずとも、目的は若手や入社したての社員の技術力UPです。

しかし、それと共に、既に技術のある社員が一人で講師になるのではなく、熱絶縁1級技能士資格を持っている社員も、ほとんどの社員が参加をして講師をすることで、マンツーマンでじっくり教えています。

いつもは別々の場所で作業をする現場の社員同士のコミュニケーションにもなりますし、誰が今どれくらいのことが出来るようになっているのかという共有も出来るんじゃないでしょうか✨

共有することで、現場へ向かう計画も立てやすいと思うので、技術力UPの他にもためになる講習会であると言えそうです😊

要資格者

要資格者の賞状

資格を取るか取らないかは本人の希望次第なので、会社側が無理に取得を促すことはありません。

しかし、資格を取ることで待遇面も変わりますし、何よりも現場へ行った時の信用も得やすいです。現場で必要な主任技術者としても働けるので、取得して損になることは何もないと言えると思います😊

インサレイションテクノロジーは、資格支援の体制も整っているので、安心して目指せる環境があります!

せっかく縁あって始めた保温工のお仕事なので、どうせなら資格も取得したいですよね✨

今回は、インサレイションテクノロジーの定期開催されている講習会について紹介させて頂きました✨みんなの努力の成果が今の会社を作ってきているんだなーと紹介しながらしみじみと感じました(笑)私も負けずに頑張ろうと思います!😂
今回も最後まで読んで頂きありがとうございました😊